※解析情報をかき集めたメモです。情報が嘘の可能性もありますので、その点はご了承下さい。
※随時このページをまとめページとして更新していきます。(追記していきます)
目次
打ち方
基本情報
基本情報 | ||
---|---|---|
設定 | ART+ボーナス | 機械割 |
1 | 1/186.9 | 97.5% |
2 | 1/180.0 | 98.8% |
3 | 1/172.5 | 101.7% |
4 | 1/160.3 | 104.7% |
5 | 1/153.6 | 108.2% |
6 | 1/138.4 | 113.4% |
小役確率
通常時小役確率(全設定共通) | |
---|---|
押し順ベル 合算 | 1/1.83 |
スイカ 合算 | 1/99.30 |
チェリー | 1/96.38 |
チャンスチェリー | 1/862.32 |
チャンス目 合算(チャンスチェリー含む) | 1/83.17 |
強チャンス目 合算 | 1/2048.00 |
特殊リプレイ | 1/12.00 |
リプレイ | 1/3.64 |
設定差の有る小役
共通ベル確率 | |
---|---|
設定 | 共通ベル |
1 | 1/120.25 |
2 | 1/117.45 |
3 | 1/109.23 |
4 | 1/106.56 |
5 | 1/99.30 |
6 | 1/95.12 |
一日腰を据えて打つつもりなら、共通ベルはカウントしておきたい。
※あまりあてにしてはならないかもしれないので注意 1/2更新
※共通ベルは、右下がりベル
通常モードからの高確率突入
□昼背景 通常モード
※実践値情報
→チャンス目からの高確率当選に奇数設定と偶数設定に設定差有り
偶数の方が、昼(通常)からの高確率突入は優遇されている。
□夕方背景 高確モード示唆
※実践値情報
→チャンス目からの高確率当選に奇数設定と偶数設定に設定差有り
奇数の方が、夕方(高確)からの高確率突入は優遇されている。
□夜背景 超高確モード示唆
全設定共通でチャンス目が引ければ激アツ
※実践値では100%に近い数値
伝説モード
特殊リプレイ2連の伝説モードへの突入確率
特殊リプレイ | |
---|---|
設定 | 2連 伝説モード当選確率 |
1 or 2 | 20.05% |
3 or 4 | 30.04% |
5 | 35.05% |
6 | 40.05% |
伝説モード中は、液晶演出がざわつき安く、伝説モード確定演出などもある。
※叩きドコロ! 伝説中は、1/15で高確率抽選を行なっている。
天井情報・ペナルティ
通常RB(レギュラーボーナス) 1/2更新
金枠カード、レアカードに設定差あり。
高設定程、通常RB中の7,8G目に金枠、レアの出現率が増加する。
実践値上、設定6では、3回に1回は金枠カードが出現する。
設定変更後のモード移行 1/2更新
高設定になるほど、夕方、夜スタートが多くなる。
数G回しての移行もあるので、昼の場合も数Gは回した方がよいだろう。
※夜ステージスタート、移行した場合は、4以上の可能性が大幅にアップする。
通常モード(昼)時のチャンス目からの高確率当選 ※実践値 1/10更新
奇数設定は10%程、大体10回に1回しか高確率に行かない。
偶数設定は2と4は多少奇数設定より優遇されている、1/8~1/6程度
設定6は実践値で20%~25%という当選率を誇る。1/5~1/4
通常昼からの高確率当選は1/5を目安にすると良いだろう。
※注意点
今回の秘宝伝は、前兆中(ガセ)の最中のチャンス目は、
別のテーブルを参照するらしいので、前兆中に再度チャンス目を引いてしまったものに関しては、例外となる。
見分け方は、前兆中(ガセ)時のチャンス目で当選した場合は、演出の書き換えが発生しやすい。
それを基準に、昼状態で当選したのか、前兆中に書き換えたのかによって判別していくと良い。
コメントを残す